今回は広島まで。東京1803、広島0521。
大分なら1118。はやぶさ号で熊本へは1148。
■富士駅(2008)では金剛杖のグループをkykが発見。
関西?の登山者はシブイ乗り方をします。
「EF66」
川崎重工製。
重い貨物も高速で牽引。
東海道の・・・エース。毎日繰り返される入線。
「特急やくも」岡山~米子~出雲市を一日15往復。
このパノラマ車は4往復。
中国山地横断も一日がかり。
単線の伯備線を特急が快走する。
途中、駅でもないところですれ違い停車があったりする。
一度しか乗換えがないのに、350kmを6時間とか。
備中国、伯耆国。高い山はないが山だらけである。
「台風7号・・・運休」
すでに夜行バスも、JR最終岡山行きも出てるし・・・。
泊まるしか選択肢はないって。
まだ日は暮れていないのに・・・。 「侮りがたし・・・山陰」
「電車型寝台」
青くない寝台って?
侮っていましたが・・・。
■一日遅れの乗車。
凄っ。
シングルかツインの個室で二階建て車両。
ここは下通路。
■「若者の乗りたい寝台」No,1ですか。
FMラジオ、時計、目覚まし、調光、空調、コンセント・・・
これでB寝台、完璧ッす。
開放型A寝台よりいいじゃない。
■とはいえ、2/3の乗車率。出雲と米子に空港もあるし・・・。
■「出雲号」は昭和26年に登場、平成16年3月に廃止。
名門には乗りそこなっています。
1998年登場。
18年ぶりの新型寝台専用車両。
岡山分岐でサンライズ瀬戸と併結運転。
出雲1902~東京0708の12時間。
-----------------------------------------
こんな感じ。びっくりするくらい近いです。
遠と近がより強調されるのと、広範囲が写るので、
寄って画面一杯に入れています。
カメラの前玉が大きめなのでもう一回り大きなレンズがあると
四隅がケラレません。ロシアンレンズは廉価で狙い目です。
これは50cm位の距離。
カメラを持った人が見れば、アイツ何撮ってんの、になります。
人の顔を撮るには向かないと思いますが・・・。
引けば空気も丸ごと。
必要なら外せばいいのも便利。