気が付けば【標高差5万m間近】 なので連日の一本
こちらで小学校の遠足といえば高尾山とか御岳山
乗車アプローチが間延びするくらい遠方なれど、
二回乗換えで御岳駅 ざっくり計りで乗車1.5hはチト長過ぎ
本日の標高差 ∧709m(つり橋-山頂)
御岳駅 1430
駅-奥多摩街道-つり橋-車道
-ケーブル滝本駅が約30分
このアプローチも炎天下なればキツ
手前の女の子が30cm級を釣った瞬間
入山 1510
ケーブルは昭9の創業
それまでの表参道を辿る
アスファルトの急勾配をたまに営業車輌が登っていく
歴史を感じる大杉の山中は、
北斜面もプラスしてかなり涼しいのがヨシ
■ベースの狭い北斜面は、
明るく開放的な高尾山とはちょっと雰囲気が異なる
〓LICO慣熟〓も含め、
ブラブラ辿って駅から約2h
ほぼ山頂 1640
「頂上はどこですか?」
「こちらですけど・・・」
「三角点とかはないですか?」
「そういったものはありませんけど・・・」
参謀本部陸地測量部が入るもっと前から存在した聖域なれば、
標高とか三角点とかは目じゃないよな
立ち入り禁止のエリアが仕切られているところは、
月山に似てたりする
【あれば乗っとく】
京王傘下なので京王車輌製
どうも新しいと思ったら
08年に3代目を投入
下山 1740
■曲がりの入るケーブルだったとは初めて知った
【みたけ山 山岳マラソン】 も第9回を数える
連隊や空挺団の名が連なれば気合入ってんだろう