【針塗り】
裏蓋の凹みが五つっていうことは、
対角線にオープナーを当てられない・・・
だったら小技を駆使するしかないッス
■入手後、単なる基準時計になりさがっていたPROMASTER
これでどうにか持ち出せる態勢は整った感じ
・・・ここまでプラだと潔い感じ
内緒だけど、
【Bボタン】の伝達部にはこのプラ板も利用しているのは、
イサギ良すぎ
まあ、そういう時代だということだと納得を迫られる
透明シールっすか・・・
これも時代の流れ
■その昔、新製品のカメラをバラして検証し、
また組み立ててボディとレンズの写りまで検証した雑誌の企画が
あったけど、時計も列島の基幹産業ならば、そんな連載があっても
良さそうなもの・・・
【Cal.H112】
キャパシタはCTL621F(Pana)
メーカーによれば10年で劣化率10%、20年で劣化率20%というけど
20年後に文句いう輩はいないよな
駆動部の抵抗は増大する(消費電流は増える)ので、
見た目の持ちは悪化するというのは定説
光りを通す文字盤ゆえ、
多少の透明感が漂う・・・