〓意外と至近〓
いつもの如く、あてもなく改札をくぐったのは昼過ぎ
G2を履いてるので、このまま筑波山へ登るのも良かったが、
疎い山域での日没後の下山は道迷いのもと
2005年開業の【TX(つくばエクスプレス)】は最高速130km/h
とんでもなく飛ばす弾丸系
■普通/区快/快速とあれば、
一番早いのは区快と思うのは初心者
運行業者で名称を統一してもらいたいよな
停車中の京急『快特』も、
特急より早いの?遅いの?は瞬時に判明不能・・・に似る
守谷 1450
パンフによれば、
TXつくば駅からバス40分で山麓の筑波山神社
登山なら90分(男体山頂)、ケーブルなら9分とある
アプローチはけっこう長い
【関東鉄道常総線】
アイドリングの軽やかなキハ
水海道から先は単線の一両編成
取手-下館間開通は1913(大13)
いきなり昭和の時代に戻ったかのような
(速度的な)TXとのアンバランスがかなり衝撃・・・
原動機 新潟鐵工所
けっこう広い【北関東の空】
筑波山を遠くに見ながら北上
下館 1620
【真岡鐵道】
もうじき日没
本数も少ないし、
行ったっきり戻れない不安が多少よぎるも、
とりあえず終点まで往復の試み
下館発 1645
原動機 小松製作所
【コットンウェイ】
SL持っててもローカル私鉄は厳しめ
かつて真岡木綿の集散地
その後、外国産の木綿にとってかわられた、とある
元国鉄の第三セクター線
切符の模様はJR
■42km程度の単線なれど、
乗り合わせた高校生を見れば
茨城/栃木の両県を跨ぐので
なんとなく文化圏が変わる感じ
益子焼の産地を経て、
終点 茂木駅 1751
あたりはすでにひと気もなく真っ暗
多少、山深い感じはすれど
暗いので確かではない
往復2h強は長いよな
今日は3時間も気動車に乗った悦び・・・
下館着 1914
JR水戸線 下館発 1934
JR宇都宮線小山乗り換え 2008
【Hi-Noteのピクチャモード】
幅800、縦500までのサイズを選択できる
幅160x縦500もあれば一日の手書きデータは足りるので、
160x160を何枚も作るよりは一覧性に優れる
本体上でCFに書き出せれば最高
■・・・で、次を手書きしておけば、
蕎麦喰って、コーヒー片手の一服も余裕
都会以上に計画性が求められるのは、ローカルエリアのお約束・・・
■♪おやま、あれま、おやまゆうえんち~♪で有名だった
小山へ出れば、湘南新宿ラインに乗れるのでひとまず安心
大宮で埼京線、武蔵浦和で武蔵野線
帰着 2150
北関東も広大・・・