山トレ系まとめ頁用にお験し
主題、副題は決まっているも
画像がムズ
各種パターンが認められるが、
やっぱ永遠のパターンを採用
■セルフクリーニングって、後付けっぽいけど・・・
【ムガー】【クリンカー】【トリコニー】の置き換えともいえないし・・・
とりあえず作製中
苔色(#69821b)
萌葱色(#006e54)
白霧x1、黒霧x1、白霧x1・・・とか
【一足壱歩】(筆者註)
■・・・胸突き八丁や往く先不透明な行程で多用されるワザ
この方法なら多少の時間が増えるとも、完歩できることが多い
翌日への疲れも比較的少なくて済む利点もある・・・
これと【牛歩戦術】を組み合わせるとほぼ無敵・・・
■自転車に例えれば、
【一足壱歩=ギヤ比】と【牛歩戦術=ケイデンス】の関係
歩幅を大きく採ればトップギヤ、小さく採ればローギヤ
速歩なら高回転、牛歩なら低回転・・・組み合わせは無限
状況によっては【半足壱歩】のセレクトも可能・・・
■歩幅と回転数を制御できる方は【達人】と呼ばれる・・・
で、こんな
漢字/英字ともに青柳衝山フォント
まんまチナ系の怪しいサイト・・・要熟成
デザイン的に漢字一文字のインパクトって凄いよな・・・
バナーは開く度に目に入る・・・あんまし強力だと厭味
【A sole length is one step.】
【一足壱歩】