本日の標高差 952m
琵琶滝道 2本(∧278m×2)、六号路(∧396m)で山頂
入山 1500
新規車輌のパンタグラフが到着
普通、架線との接点は定期交換するも、
パンタ自体は今後40年使うことになる
レール上には台車
この後、ボディが滑り込む予定
山頂 1820
気温 高め
風 なし
下山 1930
お験しで歩数計を携行してみた
どこまで正確かは不明
15時台、16時台の登りでの「しっかり歩数」の少なさは、
歩幅設定が要見直し
■いまだ、時計用途としては活用中のAVOCET VERTECHも、
入手当初は喜んで今日は何本滑った?
なんて気にしていたものだけど、ソッコー無意味になった
・・・100本なんてすぐなので目標にもならないし、
リフトでも1本、東館山(2.5km)でも一本だし・・・
下手すりゃ、エレベでもカウントしちゃうし・・・
【METs】
階段状の〓山トレ〓では、
平地歩行の3倍程度の消費カロリー
ということは約3倍の距離の散歩と同等といえる
8.0METsはけっこうキツイ運動強度
・・・速歩で平地を歩いても、斜面には敵わない(ことが分かる)