工学を3期、法規を1期やってみた
あくまでも調査&学習の目論見
平成14年02月期 【工学】 65/90
工学の基準は63/90という半端な数字
とはいえ問題数が増えるのは望みではない
平成14年08月期 【工学】 58/90
A問題(各5点)が難しくて、
B問題(各1点)が易しいわけでは(まるで)ないのは、
アマチュア系とは大違い
こちらも同じくA問題は取りやすく、
B問題でがっつりマイナス
2アマでもそうだったけど、
期によって多少の難易度の違いはあったりする
A問題で落としすぎれば難しいよな
サーキュレータといえば扇風機を思い出すけど、
ここでは電気的に信号を振り分ける装置のこと
送信部を基準にすれば理解できる
送信部→アンテナ→受信部の順
〓パラボラ〓
反射鏡の形状は双曲面ではなく、
「回転方物面(放物線を回転させたもの)」・・・
三次元の「球面波」を答えさせるのもオツ
開口面が大きいほど、ビーム幅は狭くなる・・・という
グラフにポイントを置いて、そこから導く
遭難船舶、航空機が自局付近にあれば、
直ちに遭難通報に応答する・・・
■当たり前だけど、やっとかないと思いっきり苦戦